※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。商品説明「まいにちのこめ油 1500g」は、ビタミンEの栄養機能食品です。サラッともたれにくく、料理のおいしさを引き立てる油です。酸化しにくく、揚げ物、炒め物、サラダなど、料理のおいしさをクセなく引き立てます。毎日の料理にお役立てください。栄養機能食品。●国産米糠使用 トコトリエノール含有●栄養機能食品栄養機能●ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。●本品の1日当たりの摂取目安量(14g)に含まれる該当栄養成分は、栄養素等表示基準値6.3g(対象年齢18歳以上、基準熱量2200kcal)の113%を占めます。お召し上がり方一日当たりの摂取目安量:大さじ一杯(14g)程度ご注意●開封後はお早めにお召し上がりください。●油は加熱しすぎると発煙・発火します。その場を離れるときは、必ず火を消してください。●水の入った油を加熱したり、過熱油に水が入ると、油が飛びはね火傷をすることがあります。●寒冷時には油脂分が白く濁ることがありますが、品質に何ら影響はありません。温めると元にもどります。※摂取するうえでの注意:本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日の摂取目安量を守ってください。本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。保存方法直射日光を避け、常温で保存してください。原材料名・栄養成分等●品名・名称:食用こめ油●原材料名:食用こめ油●栄養成分表示:100g当たりエネルギー:900kcal、たんぱく質:0g、脂質:100g、コレステロール:0mg、炭水化物、食塩相当量:0mg、ビタミンE:51mg、トコトリエノール:78mg、γ-オリザノール:219mg、植物ステロール:1083mgお問い合わせ先製造者三和油脂株式会社 本社工場山形県天童市一日町4-1-2023-653-3021ブランド:三和油脂ケンコーコムTOP>フード>調味料・油>食用油>米油(こめ油)>まいにちのこめ油 1500g製造元:三和油脂内容量:1500g一日当たりの摂取目安量:大さじ一杯(14g)程度JANコード: 4974293211022米油(こめ油)とは米油(こめ油)は米ぬかから搾った食用植物油です。γ-オリザノール、植物ステロール、トコトリエノール(ビタミンE)などの栄養素が豊富に含まれています。米油(こめ油)は熱に強く、酸化しにくいため、揚げ物や炒め物にも適しています。栄養機能食品全部とは栄養機能食品とは、国が安全性や有効性を考慮して設定した規格基準等を満たした食品で、医薬品と一般食品の中間に位置づけたものです。1日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が、国が定めた上・下限値の規格基準に適合しており、からだの健全な成長や発達、健康維持に必要な栄養成分の補給・補完を目的とした食品です。現在、栄養機能食品として表示できる成分として、ミネラル5種類(カルシウム、亜鉛、銅、マグネシウム、鉄)、ビタミン12種類(ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸)の規格基準が定められています。栄養機能食品(ビタミンE)とは栄養機能食品は「身体の健全な成長、発達、健康の維持に必要な栄養成分(ビタミン・ミネラル等)の補給・補完に資する食品であり、食生活において特定の栄養成分の補給を主たる目的として表示をするもの」と定義されており、1日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が、国が定めた上・下限値の規格基準に適合している場合、その栄養成分の機能が表示できます。「ビタミンE」の場合は下記の通りです。栄養機能表示:抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。栄養機能食品として表示できる一日あたりの含有量の範囲:2.4-150mg栄養素等表示基準値(食品の表示に用いる栄養成分の基準値):8mg賞味期限等の表記について「西暦年/月/日」の順番でパッケージに記載。広告文責:Rakuten Direct株式会社TEL:050-5577-5042[三和油脂]調味料・油/食用油/米油(こめ油)区分:[栄養機能食品]
購入1,150円(税込み)