古い歴史があり、多くの人に親しまれている盆栽を、はじめて育ててみたいという人向けの、盆栽の育て方、樹形づくりの入門書。日本の園芸文化を代表し、海外からも高く評価されている盆栽ですが、はじめるとなるとけっこう敷居が高いもの。何か難しそう、すぐに枯れ足り、形が乱れてしまいそうと思って躊躇している人も多いかと思われます。そんな方々向けに、盆栽の種類や特徴の解説から、入手の方法、置き場所や水やり、肥料などの日々の管理、植えかえ方、針金かけや芽摘み、剪定などの美しい樹をつくる方法、小さな葉を出させる短葉法など盆栽独特の伝統の技術を、余すところなく伝授。黒松、赤松、五葉松、モミジ、カエデなどの代表的な樹種については、育て方のポイントや仕立て方のコツを、写真とイラストで詳しく解説、銘木と呼ばれる素晴らしい盆栽も多数掲載し、盆栽の鑑賞のポイントも紹介。初心者からベテランまで楽しめる盆栽入門書の決定版です。<br/><br/><br/><br/>松井 孝:元玉川大学農学部教授。家庭園芸、花卉園芸、野菜、ハーブづくりなどに造詣が深い。『ベランダでサラダ野菜』『小さな盆栽づくり』『What's BONSAI?』(以上主婦の友社)、『生活と園芸』『ガーデニングをはじめよう1、2』(玉川大学出版部)、『イチバン親切な野菜づくりの教科書』『コンテナ野菜づくりの教科書』(新星出版社)、『ミニ&ベビー野菜のコンテナ菜園』(講談社)など、書籍の執筆、監修なども多数ある。盆栽は16歳から始め、盆栽歴は50年以上。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
購入1,341円(税込み)