神の雫福袋限定ショッピング

TOP > 【6本〜送料無料】コッレ カルピート 2013 サン ルチアーノ 750ml [赤]Colle Carpito Azienda Agricola San Luciano

【6本〜送料無料】コッレ カルピート 2013 サン ルチアーノ 750ml [赤]Colle Carpito Azienda Agricola San Luciano

Colle Carpito Azienda Agricola San Lucianoサン ルチアーノ明るい鮮やかな色合い。ハーブや杉のニュアンス、きれいな果実香が好印象。甘みののった熟した果実味に、滑らかなタンニン。決して派手ではないが、この飲み疲れのなさが正に食事向き。『神の雫』本間チョースケ氏は知る人ぞ知る、旨安トスカーナで「カンティーナでキアナ牛のビステッカとともにいただいた。最高!」と、そのパフォーマンスを絶賛しています。750mlサンジョヴェーゼ 85%/モンテプルチアーノ 15%イタリア・トスカーナコッリ デッラ トスカーナ チェントラーレIGT赤本商品は下記温度帯の商品と同梱可能です。「常温」「冷蔵便のみ」「冷蔵便・冷凍可」他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス『神の雫』本間チョースケ氏オススメの知る人ぞ知る良心的旨安トスカーナお肉料理に抜群の相性!コッレ カルピート サン ルチアーノColle Carpito Azienda Agricola San Luciano商品情報神の雫』本間チョースケ氏がオススメする「知る人ぞ知る旨安トスカーナ」コミック『神の雫』の「イタリアの怪人」本間チョースケ氏からおススメしていただいたのは「トスカーナ人には造れない独創的旨安トスカーナ」サン ルチアーノきってのお買い得ワイン「コッレカルピート」です。知る人ぞ知る高品質かつリーズナブルな良心的な家族経営の小さなカンティーナです。元々ローマの家系だった一族は、これぞという畑を求めて、トスカーナ中を廻り、トスカーナの南東アレッツォ近郊のモンテ サン サヴィーノの丘の手付かずの理想的な畑を見つけます。柔軟で独創的発想のブレンドが産んだ風味豊かなワインそこで造られるのがこの「コッレカルピート」です。一般的にトスカーナワインはサンジョヴェーゼにはカナイオーロやコロリーノをブレンドするのが常ですが、アブルッツォやマルケ等で多用されるモンテプルチアーノをブレンドしています。ローマ出身のカンティーナならではの柔軟で独創的な発想ですが、これが非常に良いアクセントになっていて、風味豊かでボディには心地よい丸みがあります。彼らはこの地のメジャーワインのキャンティは造っていませんが、品質にかける意気込みや美味しいもの造る情熱が成しえた実に美味しいワインです。リーズナブルながらお肉料理と抜群の相性飲んでみてから価格を見て驚きました!本間チョースケ氏は、「カンティーナでキアナ牛のビステッカとともにいただいた。最高!」ととても美味しかったそうです。ついつい銘柄で選んでしまいがちなワインですが、このワインには目からウロコが落ちました。ミディアムからフルボディのストライクゾーンの広さがあり、様々なお料理と楽しみながら飲むにはうってつけで、特にお肉料理には抜群の相性を感じさせます。リーズナブルながら美味しさの詰まった「イタリアワインらしいワイン」だと久しぶりに感じました。是非一度お試し下さい。生産者情報サン ルチアーノ Azienda Agricola San Luciano全く開発されていなかった絶好の土地でのワイン造りトスカーナはフィレンツェの南東、アレッツォ近くの標高300〜350mの南向きの丘、モンテ サン サヴィーノに位置するサン ルチアーノは本来はフラスカティでワイン造りをしていたローマの家系でしたが、ローマでは土地が高く、現オーナーのオヴィーディオは新しい可能性を見出すべく、モンテプルチアーノ、アレッツォ、キアンティなどトスカーナ中を回りましたが、「ワイン造りに向いているといわれている土地に生えているという植物が生えていなかった」という理由で断念します。そして、ようやく見つけたのがそれまで全く開拓されていなかった植物が生い茂る現在のワイナリーがある、モンテ サン サヴィーノの保水力に優れた肥沃な土壌が広がる絶好の土地でした。1972年頃からローマからトスカーナにしばしば訪れるようになり、1974年、現在の場所へ完全移住しました。地元にこよなく愛される安心感のあるワインで同業他社でさえ買いにきてしまう美味しさ 家族総出で日々ワイン造りに励むサン ルチアーノには、毎日多くのワイン購入者で賑わっています。彼らのワインの品質の高さは地元では大変な評判です。希望者には量り売りまで行なっていますし、また地元のレストランには日本のビール瓶のようにボトルを回収したらワインを詰めて売る、というサービスも行なっている程です。それだけリピートされる安心感のあるワインはそうはありません。しかも、遠いところではフィレンツェやローマのレストランがハウスワインとして購入するため、態々足を運ぶのだとか。さらには、そのコストパフォーマンスを聞きつけ、なんと他のワイナリーが購入にやってくるという話もあるくらいです。家族の想いがいっぱい詰まったワインサンルチアーノは家族経営の小さなカンティーナです。兄のマルコがブドウの栽培を担当、弟のステファノが醸造を担当しています。彼らがワインの品質にかける意気込み、こだわりは相当なもので、徹底した畑仕事と細部にわたる丁寧な造りです。サン ルチアーノの理念は「どんなに安いワインでも、この土地や気候が表現された、なにより生産者の情熱や想いがいっぱい詰まったワインを造りたい。ワインを通じてそれらを感じてもらえるようにしたい。」というもの。ワイン造りに対する真摯な姿勢がワインの品質を支えています。価格はリーズナブルですが家族の想いがいっぱい詰まったワインです。ソーラーパネルをつかうエコロジーなワイナリー醸造においては醗酵前の段階で、ブドウ本来の香りを損なわないように、果汁は冷却して使用しています。そして7℃くらいで保管しておきます。使用している樽はほとんどがバリック樽熟成となっています。またカンティーナにはソーラーパネルが設備されており、醸造施設で必要な電力をほぼカバーできるという、エコロジーなワイナリーでもあります。

購入1,630円(税込み)